ライフハック– category –
-
dポイントが最大36000円分もらえる「ドコモ子育て応援プログラム」に申し込んでみた(申込み方法と注意点)
うちには小学生の娘が一人いますが、子どもがいることをdポイントクラブに登録していたら「ドコモ子育て応援プログラム」のDMチラシが来ました。 うぜえな、どうせ何か有料オプションに申し込まないといけないんでしょ?と思いながら読んでいたらそうではありませんでした。何も有料オプションを申し込まなくても娘が小学校を卒業するまでの... -
姉妹ブログ「地震対策.jp」を立ち上げたお話
おかげさまでこのブログ「オニオン座」もたくさんの方にご覧頂き、月間6万PV以上のアクセスをいただくようになりました。東京都内に住む私と同世代の40代のパパママに向けて、自分が気になることや体験したことをご紹介しておりますが、ひとつ大きなテーマを扱いたいと思い、別にブログサイトを立ち上げることにしました。 ぜひ読んで欲しい... -
やっぱソロツーリングでしょ?原付バイクで東京から日光まで行ってきた一人旅のお話
実は転職することになりまして、内定もらってから初出勤まで日にちがあったもんですから、久しぶりにバイク一人旅したいなあと考えました。 花粉も落ち着いてきたので愛車のスクーター、ホンダLEAD125で少し遠出をすることにしました。でも、どこに行こうか?できれば以前のように東京から伊勢神宮まで下道を走り続けるような無茶な旅がした... -
実際に行ってみた東京都内のオススメ銭湯4カ所を紹介してみる
突然ですが、銭湯は好きですか? 最近ではサウナが流行っていますが、都内の快適な銭湯が見直されています。この記事ではオススメの銭湯をピックアップしてご紹介します。 銭湯と言えば昔ながらの雰囲気を味わえるところもあれば、スーパー銭湯のようなところもあります。どっちも良さがあってどっちも楽しいものです。 私も土日など時間があ... -
オニオン座コラム:共働き家庭の週末の晩ご飯はパパ当番がいいというお話
パパママ世代応援ブログといいながらお出かけネタやITコネタに偏っていました。今日のお話は、共働きの家庭で、料理初心者のパパが週末の晩ご飯当番をしてみたらどうなるか、というお話です。 オニオン座コラム:共働き家庭の週末の晩ご飯はパパ当番がいいというお話 嫁からの提案に完全同意した件 このブログのメイン読者であろうア... -
なぜ料金が倍も違うの?格安レンタカーと普通のレンタカーの料金が違う理由
いわゆる格安レンタカー会社がだいぶ一般的になってきましたが、ニッポンレンタカーやトヨタレンタカーのような従来のレンタカー屋さんとどう違うのか、格安レンタカーはなぜこんなに安いのか、こんなに安くて大丈夫なのか調べてみました。 都内に住んでいると、マイカーを持つよりも、旅行などのお出かけの際にレンタカーを借りる方が経済的... -
【画像大量】西武池袋本店の「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきた
最近、うちの小学4年生になる娘はすみっコぐらしにハマっています。ネット通販でもすみっコぐらしの服や小物を買い求め、3DSのゲームもすみっコぐらしのゲームばかり、とすみっコぐらしずくめです。 そんななか、ちょっと前になりますが西武池袋本店で行われた「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきましたので... -
法人向けAdobe Creative Cloudグループ版の契約自動更新を止める方法(途中解約方法)
色々あって、WEBディレクションやコンテンツ制作などで使用していたPhotoShopやillustratorなどがセットになったAdobe Creative Cloud(AdobeCC)を解約することになりました。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。現在、勤務先で法人向けAdobe Creative Cloudコンプリートプランのグループ版を年間契約で利用していて、次年度の更新... -
犬猫ペット用のサプリメント・健康食品がどえらいことになっていた件
犬猫などのペットを飼う上で一番悲しいのはペットの死です。残念ながら人間と比べて寿命が短いため仕方のないことですがどうしても起きてしまう出来事です。 だから少しでも一緒にいる時間を増やしたいのが飼い主の心情といえます。 こんにちは、ぶんちょうです。かくいう私も昔は北海道犬を飼ったことがあって、「愛犬の友」なんて雑誌を買... -
知らないと損する!レンタカーを予定より早く返却したら返金してもらえた話
マイカーを所有していないご家庭では、お出かけの際はレンタカーを借りることも多いかと思います。そんなときレンタカーを借りたときに知らないと損する情報をご紹介します。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 以前、レンタカーのガソリン代を節約する方法を記事「知らないと損する!レンタカーをガソリン満タンで返却したら返金して... -
サラリーマンは確定申告が不要!さとふるで初めて「ふるさと納税」をやってみた
最近はCMでも見るようになった「ふるさと納税」。「きっと高額納税してる富裕層しかうまみはないんでしょ?」「どうせ確定申告が必要なんでしょ?」と勝手に決めつけていて気にもとめていませんでした。 ところが、調べてみるとそんなことはなくて、私のような普通のサラリーマンでも充分メリットがあることが分かりました。そこで実際にふ... -
2017年開始!薬局・ドラッグストアでクスリを買うと税金が返ってくる「セルフメディケーション税制」についてまとめてみた
今回の特例制度は、病院に通うほどではないけれど、薬局・ドラッグストアでよくクスリを買っている人に朗報です。年間12,000円以上のクスリを買うとお金が返ってくる制度についてです。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 2017年1月から医療費控除制度の特例として、『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』が施行されま... -
東京都内でブラウン管テレビの家電リサイクルを行う3つの方法と料金
引っ越しに伴って、ずっと使わないままでいたソニーのテレビデオを処分することにしました。 東京23区内では、テレビや冷蔵庫など一部の大型家電製品は粗大ゴミとして捨てることは出来ず、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)に基づいて処分しなければならないのは分かっていました。でも具体的にどうすればいいのか分かりにくかっ... -
結婚式が挙げられないなら、写真だけの結婚式「フォトウェディング」はどうですか?体験レポート!
新型コロナウイルスの影響で、結婚式を挙げられない方が増えています。結婚式場によっては、二人だけの結婚式の様子をZOOMなどで配信してリモート結婚式を行えるところもありますが、費用は高額です。そこで再注目されているのが「フォトウェディング」です。 特に事情があったわけではありませんが、うちでは入籍と新婚旅行だけをして結婚式... -
月間5万PV安定になったのでWordPressで使用しているプラグインを全部晒してみる
ワードプレス初心者の頃はどうなるかと思いましたが、おかげさまでこのブログのアクセス数が月間5万PV安定となりました。特にバズったりするわけでもなく、ゆるゆると確実にアクセスを増やして今に至ります。 どうもこんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 ここまで続けられているのはWordPressの優れたテーマやプラグインの恩恵も大きいの...