PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ

どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。絶妙なサイズに惚れてiPad mini2を愛用し始めてから早数年が経ちました。

iPad mini2は普段使いでは何の問題もないのですが、最近ハマったゲーム「PUBGモバイル」で不満が噴出。iPad mini5が早く発売されないか待ちくたびれてしまいました。

結局は新しいiPad 9.7インチ(2018・6th)を買ってしまって大満足したのですが、その経緯、Android端末との比較、iPad miniシリーズから最新のiPadへの乗換方法、PUBGモバイルの操作感などをレビューしたいと思います。

目次

iPad miniは至高なのだが後継機種が発売されない

冒頭で書いた通り、iPad miniシリーズは満員電車の中でも快適にマンガやYoutube動画を見ることができる丁度いいサイズで最高です。うちのiPadmini2は発売されてから5年も経つのに最新のiOS12にもアップデートできるで、そのへんはAndroidタブレットとは比較にならないほど長く使えています。

なのに、iPadminiを諦めて、普通サイズのiPad 9.7インチを購入した理由はなぜか、というところからお話します。

ちなみにiPhoneユーザーならともかく、Androidスマホを使っている人からすれば、タブレットだけiOSのiPadを使うことに抵抗がある人もいるかもしれません。でも実際にはAndroidとiOSのタブレットであるiPadとの連携・併用は何も問題なくて、AndroidとiOS間の連携は同じGoogleアカウントを設定しておけば何も不満がありません。データ連係も簡単だし、むしろAndroidとiOSにはそれぞれ良さを比べることができるので両方持っていると退屈しなくていいです。たまにiOSアプリしかないやつとかありますからね。

思い返せば、初代iPadmini(au Wi-Fi+Cellularモデル)から後にiPad mini2と命名されたiPad mini Retinaディスプレイモデル(ドコモWi-Fi+Cellularモデル)を2014年の春くらいに買い換えたのです。

その後、2014年冬に発売されたiPad mini3、2015年冬に発売されたiPad mini4と、毎年新型モデルが発売されるようになりました。そして「2016年冬のiPad mini5には買い換えようかな」なんて思ってたら、待てど暮らせどiPad mini5は発売されませんでした2017年こそは、そして2018年こそはと待っていました。

PUBGモバイルを快適に出来るiPadが欲しい理由

Androidスマホ版のPUBGモバイル

そんななか、PUBGモバイルというゲームにどっぷりハマってしまったのです。課金は130円しかしてませんけどね。

PUBGモバイルとは、PC版で提供されていたゲーム「PUBG」のスマホ・タブレット版アプリです。iOS版とAndroid版があります。PUBGは孤島に100名のプレイヤーが乗り込んで、武器や防具を拾いながら最後の1チーム(又は1人)になるまで戦い合うバトルロワイヤルゲームです。1対1の格闘ゲームなんかと違って上級ゲーマーでなくても運とチーム連携次第では勝ち残ることができるので、私のような下手くそでもなかなか楽しめます。

「どうせ課金しまくったやつだけがめっちゃ強くなって、無課金勢は勝てないんでしょ?」と思われがちですが、元々がPCゲームだったためPUBGモバイルは違います。課金をすると服やアクセサリー、その他ちょっとした機能は強化することができますが、課金の有無で戦闘力に優劣が付くことはありません。なので無課金でも全然強くなることができます。

突然ですが断言します。PUBGモバイルで初心者が強くなるには、iPadやタブレットを使うこと、かつサクサク動くスペックであることが早道です。

タブレットは画面が大きいので隠れた敵を見つけやすく、四本指操作などをしても画面が見やすいからというのが理由です。また画質の善し悪しも大事ですが、動画において1秒間に何枚の画像が処理できるかというフレームレート(FPS)がもっと重要です。フレームレートが低いとギクシャク動き、フレームレートが高ければヌルヌル動き、かつ敵よりもわずかに早く行動できるので、敵と遭遇した際にまるで勝率が変わってきます。

最初の頃は、iPad mini2よりもCPUスペックが上であろうAndroidスマホのXPERIA XZ(SO-01J)でPUBGモバイルをやっていました。XPERIA XZはドコモ2016年冬モデルでSnapdragon820(MSM8996 2.2GHz+1.6GHz)なので、2013年10年発表のiPad mini2のApple A7プロセッサ(1.3GHz)よりは優秀と思ったからです。Snapdragon820といえば今では大したことはありませんが、それでもiPhone5sと同等のA7プロセッサよりはいいかと思いました。

PUBGモバイルでは推奨スペックや最低動作環境などは特に定められてません。その代わりにスマホ・タブレット端末のスペックなどから設定可能な項目を自動的に表示する機能があります。スペックが低ければ画質は悪くフレートレートは低くなり、スペックが高ければ画質は上がってフレームレートは高くなります。

実際にXPERIA XZでは、PUBGモバイルのグラフィック設定画面のクオリティは「HD」、フレーム設定「高」まで選択できます。PUBGモバイルアプリがXRERIA XZはスペックが比較的高いと判断したのです。

XPERIA XZ でのPUBGモバイルのグラフィック設定

XPERIA XZ でのグラフィック設定

その一方、iPad mini2ではクオリティは「標準」、フレーム設定「中」までしか選択できません。つまりiPad mini2は比較的スペックが低いと判断されたわけです。これではXPERIA XZの方がPUBGモバイルを快適に遊べると思いますよね。

iPadmini2のPUBGモバイルのグラフィック設定

iPad mini2 でのグラフィック設定

ところが違うんです。XPERIA XZではカクカクしちゃって全然ダメ。

低レベル戦のBot並みです。XPERIA XZではクオリティを下げて「スムーズ」にしても、いっそフレーム設定「低」にしてもコマ落ちしちゃって全然ダメでした。通信方法にかかわらずWi-Fiでも4G LTEでもダメでした。

CPUスペックが上のAndroidスマホのほうが実際には反応速度が遅いため、1対1の撃ち合いで勝てないんです。

それじゃあとiPad mini2でやってみると、若干不満はあるけど普通に遊べました。それなりにヌルヌル動くんです。iPhone6sでも同じようにAndroidスマホよりも全然快適でした。このため暫くiPad mini2のみでPUBGモバイルをやっていました。ドン勝ち(最後の1チームに残ること)も何回かなってすぐにゴールドランクになりました。

ネットの口コミ情報を見ても、Androidスマホ・タブレットよりも、iPhone・iPadの方が快適だという情報を得ることが出来ました。やっぱりね。

でも慣れてくるとフレーム設定「中」では不満が出てきました。うちにはゲーミングPCもないし、そもそも私はゲーマーでもないのですが、自分の上達するにつれてもっとフレームレートのいいiPad、つまりもっと性能の高いiPadが欲しくなりました。

アップルちゃん、早くiPad mini5出せよ」と強く念じたのですが、残念ながら2018年10月30日のアップル新製品発表会でもiPad miniの最新モデルの発表はありませんでした。

【後日追記】iPad mini5が発売されました。。。

そのアップル発表会では、iPad関連ではiPad Proの最新モデルがリリースされるとのことでした。なんとA12X Bionicチップ搭載でめっちゃ早いらしい。でもドコモのLTEモデルは最も安い11インチ64GBでも106,800円、アップルでWi-Fiモデルでは89,800円なり(いずれも税抜き)。めっちゃ高い。PS4 proとニンテンドーSwichの両方買ってもおつり来ちゃうじゃん。安いゲーミングPCも買えちゃうし。

ということでアップル新製品発表会で発表のなかった普通のiPad 9.7インチ(2018モデル・6世代)を検討することになりました。

ドコモのWi-Fi+Cellularモデルは月々サポート割引きがあって一見安いのですが、毎月通信料金等が2,500円(2年で60,000円)かかるのでパスしました。しかし家電量販店でも買えるWi-Fiモデルなら32GBは37,800円、128GBは48,800円とかなりリーズナブル。アップルの販売戦略的に格安にしてるのでしょうね。

iPad 9.7インチ(2018モデル・6世代)のSoCはA10 FusionチップというiPhone7と同じものです。iPhone7も2017年に発売されたため最新ではありませんが、iPhone5sと同等のiPadmini2と、iPhone7と同等のiPad 9.7インチ(2018モデル)って比較して考えると、すっごい差がありますよね。

現行機種であるiPad mini4も考えたのですが、SoCがA8チップというiPhone6と同等なので機種変更するメリットが薄いだろうと見送りました。iPad mini4の7.9インチも、iPad 9.7インチも大きさの違いは慣れるだろうからね。

そんなわけで、あまり値段が変わらないし、私の場合はDropboxを使うことがあるのでストレージ容量の大きいiPad 9.7インチ(2018モデル)128GBをポチっちゃいました。

 

iPad 9.7インチ(2018モデル)の開封レビュー

iPadの開封なんて4年ぶりです。特に変わったことはないと思うのですが開封の儀を執り行います。Amazonの方が安いんですけど今回はポイントが貯まっていたので、ヨドバシドットコムでポチりました。

つーか開封レビューに興味がない方は次の章まで飛ばして読んで下さい。

ヨドバシカメラでiPadを購入

ポイントが余ってたのでヨドバシカメラドットコムで購入

これがパッケージ。見慣れた感すらありますね。

iPad 6th generation

どでーん。箱いっぱいのiPadで夢いっぱい。

iPad2018

iPad本体と、USBのACアダプタ(2.1A)、Lightningケーブル、小冊子、アップルシールが入っていました。未だにこのシール使い道が分からない。代わりにiPad画面保護シールをつけてくれまいか。

iPad2018のパッケージ内容

色はゴールド。キンキラな金色ではなく少しピンクがかった穏やかな感じ。汚れが目立たないし、見た目で軽く感じるだろうという理由で選びました。他の色はシルバーとスペースグレイがあります。

iPad2018のゴールド

iPadmini2よりは当然少し重いけど全然問題ないレベル。サイズ的にはA4サイズより小さいくらい。ノートパソコンよりもうすくて軽いので持ち歩きに便利かも。

iPad 第6世代

バッテリーが81%まで充電されていたので初期セットアップを行います。ここからはしばしiPad同士のデータ引っ越しのお話になりますので興味のない方は次の章まで読み飛ばして下さい。

買ったばかりのiPadは充電済み

言語を日本語に選択すると、クイックスタートという画面が表示されます。これがすごい便利だったんです。iOS11以降の新機能で、面倒くさいApple IDやWi-Fi設定などの環境設定を簡単にコピーできてしまうんです。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)

まず画面に書かれている通り、コピー元(iPadmini2)を近づけてみると、コピー元(iPadmini2)のほうで「新しいiPadを設定」という画面が表示されました。新旧両方のiPadでBluetoothが有効になっている必要があります。

iPad9.7インチ(2018・第6世代) iPad9.7インチ(2018・第6世代)

コピー元(iPadmini2)に「新しいiPadをカメラに向けて下さい」と表示されました。QRコードリーダーみたいな感じです。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)のデータ引っ越し

コピー先(iPad2018)に「ほかのiPadを待機中…」と表示されました。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)

コピー元(iPadmini2)を持って、コピー先(iPad2018)の4次元バーコードみたいなやつを読み込ませます。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)へのデータ引っ越し作業

バーコードを読ませるとすぐに設定が開始となります。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)

コピー元(iPadmini2)がアカウント情報などを転送を始めました。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)のデータ移行完了

コピー先(iPad2018)に「ほかのiPadのパスコードを入力」とでました。コピー元(iPadmini2)のパスコードを入れます。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)

アクティベートが開始されました。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)のアクティベート

おお。これで設定完了。コピー先(iPad2018)にはApple IDやWi-Fi情報など何も入れてませんが、各種設定情報がコピーされたようです。Bluetoothとバーコードを使った便利な設定データのコピーでした。あとはそれなりに設定を行います。

次にiPadmini2にはなかったTouch ID機能。指紋認証でロック解除とか出来るようになります。これiPhone6からあったけど便利なんですよね。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)はTouchID対応

「Appとデータ」という画面。バックアップからの復元ではないので「新しいiPadとして設定」を選択します。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)の初期設定

その後、利用規約の同意とか設定はそれなりにやっちゃいます。SiriとApplePayは使わないので後回し。

iPad利用規約

やった。初期設定完了です。クイックスタートのおかげで1つも文字入力せずに完了しました。こんな便利ならiPadの買い換えも安心ですね。

ようこそiPadへ

設定画面を見ても、たしかにApple IDは設定済みで、Wi-Fiも接続しています。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)の自動初期設定

iPad 9.7インチ 2018のストレージ容量128GBのうち使用可能は117GBなので、iOSやプリインストールアプリが使用済みの領域は11GBとなります。なのでもし32GBモデルを購入していたとしたら空き容量は21GBになるのかな。見分けが付きやすいよう「名前」が「iPad」となっているので任意のものに変更しました。

iPad9.7インチ(2018・第6世代)の空き容量

今さらですが大きさを比較してみました。左から、iPad2018、iPadmini2、iPhone6s(嫁の私物)です。

iPadとiPadminiとiPhoneの大きさ比較

iPad2018の箱にiPadmini2を置いてみました。

iPadとiPadminiの大きさ比較

ベゼルはiPadmini2よりはやや広いけど問題なし。逆に、これくらいのベゼル幅がないと本体を持つときに不便です。大昔のiPadはめっちゃ広かったので、だいぶ狭くなりました。

iPadとiPadminiのベゼルの広さ比較

ふと、iPad2018とiPadmini2のWi-Fi通信速度の違いはないのか比較してみました。

それぞれにSpeedtestアプリを入れて、Wi-FiのSSIDをIEEE802.11acに切り替えてテスト。固定回線はドコモ光のマンションタイプ(VDSL100M)で、無線LANルータはAterm WG1900HP2(最新ファームウェア適用)という環境です。

まずはiPadmini2から。下りが18,5Mbpsで上りが46.6Mbpsでした。iPadmini2は802.11acには対応しておらず802.11aなので、まあこんなもん。

iPadminiのWi-Fi速度

次にiPad2018でテスト。下りが73.3Mbpsで上りが59.1Mbps。あれ?すっげえ速度アップしました。いいねー。

iPadのWi-Fi速度

古いiPadもいいけど新しいiPadのほうがネットワーク速度が全然速くなることが確認できました。

 

iPad 9.7インチ(2018モデル)でPUBGモバイルを試してみた

というわけで本題に戻ります。iPad9.7インチにPUBGモバイルをインストールします。APPLE IDのGAME CENTERで繋がっているので、ゲームデータの移行も不要でした。

iPadでPUBGモバイルを遊んでみる

すごい。PUBGモバイルのグラフィック設定画面のクオリティは「HDR」、フレーム設定「ウルトラ」が選択できるようになりました。3万円そこそこで買えるiPadでこのスペックってヤバくないですか?

ついでにアンチエイリアスも「有効」にしてみます。モリモリ設定です。果たしてちゃんと動くのか?

iPad第6世代でのPUBGモバイルのグラフィック設定

ちなみに持った感じですけど、まずはiPadmini2はこう。すごく丁度いい。ニンテンドーSwitchみたい。

iPadmini2でPUBGモバイルの持ち方

iPad2018はこう。ちょっと大きいけどぜんぜん問題なし。慣れるでしょ。

iPadでのPUBGモバイルの持ち方

で、動作確認がてらPUBGモバイルのゲームスタート。

もうね。ぜんぜんスゴいよ。フレーム設定「ウルトラ」は伊達じゃない。ヌルヌルを超えてツルツル状態。

クオリティを「HDR」にしてあるからか、ちゃんと影が映ってるし、テクスチャーもすっごい綺麗。見て見て、コンクリート床のボコボコや影のグラデーションまで鮮やかに再現。この高画質がそのまんまツルツル動くのめちぇめちゃ感動!

テストがてら試しにやってみたらいきなり100名中4名に残りました。もちろん強豪ひしめくkrjpサーバでね。これは期待できる!

iPadはPUBGモバイルに最適

PUBGモバイルは敵の音を聞き分けることが大事なのですが、iPad9.7インチにはイヤホンジャックも付いているので既存のイヤホンが使えることもポイントが高いです。さらに勝率を上げるならボイスチャットができるゲーミングヘッドセットを使うことをオススメ。こういうやつね。

そんなわけでiPad9.7に変えてからはサシの撃ち合いでも負けにくくなったし、草むらで伏せてるやつらも見抜けやすくなったのでドン勝ちしまくってます。

新マップのVikendiでも勝たせてもらってます。画面が見やすくなったのでヘッドショットも取りまくりです。あざっす!

 

まとめ

PUBGモバイルを快適に遊びたくて、iPad mini2からiPad9.7インチ(2018・第6世代)128GBに変えてみたら予想以上に快適すぎました。これが6万円程度で購入できるとは驚きです。もし32GBモデルなら、たったの37,800円(税別)で買えてしまう衝撃。PUBGモバイル専用機なら32GBモデルで充分です。

PUBGモバイルをやりたくて10万円くらいのハイエンドAndroidタブレットを買うなら別ですけど、ASUSやHUAWEIなんかの5,6万円くらいのそこそこのAndroidタブレットを買うくらいなら、絶対iPad 9.7インチ(2018)の方がオススメ。ネットの書き込みを読むとPUBGモバイルのためにHUAWEI MediaPad M5 Proあたりを買う方が多いようですが、操作性や反応性の悪さから後悔されている方が多くみられます。SoCベンチマーク的にAndroidタブレットの方が上だったとしても、実用上のフレームレートや操作性、反応性の良さはiPadの方が上だと思います。

ネトゲ廃人の方は是非最新のiPad Proを買って頂ければと思います。たぶん異次元の快適さを味わえることでしょう。私には無用の長物だと思いますが。

気になるバッテリーの持ちについても、PUBGモバイルを上記モリモリ設定の高負荷状態で連続使用しても4〜5時間は充分持ちます。これってすごくない?

また発熱についてもiPad2018でモリモリ設定で1時間くらいやるとそこそこ温かくなってきますが、連続3時間ほどやっても熱暴走するようなことはありませんでした。iPadmini2のへなちょこ設定と同じくらいな感覚です。気になるようならグラフィック設定のクオリティを下げてみてはいかがでしょうか。

なお、今回購入したiPadはWi-Fi+Cellularモデルではないので、外で遊ぶときはスマホのテザリングを使用します。PUBGモバイルのゲーム中は意外とパケット消費が少ないのでテザリングで充分です。

ということで本日の振り返りをします。しかし安くて高性能なiPad 9.7インチは買って本当に良かったとガチで思います。この記事をご覧の方もいっしょに戦いましょう。

いやいや漢なら新型iPad Proで異次元を体験するんだぜ?という方はこちら。11インチの64GBなら意外と手が届きやすい価格になっています。さらに私は高くて絶対買えないけど気になる最上位機種「iPadPro12.9インチ1TBモデル」の値段はこちら。12.9インチ1TBモデルだけメモリが6GBなんですってね(嫉妬)

ちなみにiPad9.7インチ(第6世代)のiPadケースについては、前世代iPad 2017(第5世代)が同じ大きさなので流用できます。サイズは240mm(縦)×169.5mm(横)×7.5mm(厚)となります。Amazonで放熱に考慮したiPadケースが安かったのでポチりました。家電量販店でiPadケースを買うと2,000円以上はしますからネットで購入することをお勧めします。

かなりガシガシ使ってもバッテリー持ちが良いiPad9.7インチですが、念のため携帯用のモバイルバッテリーは5000mAhから10000mAhのものに買い換えましたよ。10000mAhあれば余裕でフル充電できますからね。

 

以上、ブログ「オニオン座」がお届けしました。最後までご覧下さり誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次