NewPost
-
【レビュー】驚異のハイコスパな多ドラ中華イヤホンKZ ZSNを買ったのでPUBGモバイルをやってみた
PUBGモバイル用に高音質でボイスチャットできる低価格なイヤホンを探していたら、やっぱり中華イヤホン最強だった件です。イヤホンにさほど興味のない方にもオススメの記事です。 これまでKZ ZS6→KZ AS10と使ってきましたがKZ ZSNは果たしてどんな音なのでしょうか。中華イヤホンって何?という方もまずはご覧頂きたい。 【レビュー】驚異の... -
どれも一緒ではない!iPhoneやAndroidのスマホケースの選び方で注意すべきこと
先日スマホを機種交換した際に何も考えずにスマホケースをいっしょに購入したのですが失敗してしまい、結局買い直すはめになりました。その経験談と解決方法をご紹介します。今回はAndroidを例に話していますがiPhoneも同じです。 このブログ「オニオン座」をご覧の方にはスマホケース選びで同じような失敗してもらいたくないので、簡単です... -
不要なFire TV Stickに登録されたAmazonアカウント削除・初期化方法と中古販売価格について調べてみた
Amazon Fire TV Stick無印(第2世代)を使用していたのですが、最新型のFire TV Stick 4Kを購入しましたので、不要になったFire TV Stickの初期化・リセット方法をご紹介します。また中古Fire TV Stickの価格相場も確認しましたので、売り飛ばすとき、または中古で購入するときの参考にして頂ければと思います。 というのも、私のようにFire ... -
【レビュー】バイクで音楽を聴けるようにしたいので、ヘルメットにBluetoothヘッドセットを付けてみた結果
バイク用ヘッドセットというと通話する人が使うものと思いがちですが、私の場合はバイクの運転中に音楽を聴くためのイヤホン・ヘッドフォン代わりに買ってみました。 ヘルメット買い換えを機に、ヘルメットへBluetoothヘッドセット(ヘッドホン)の装着を試してみましたので、使用感や接続方法をレビューします。 【レビュー】バイクで音楽を... -
Amazonプライム会員になるのは得なの?損なの?特典サービスをまとめてみた
この記事では、Amazonプライム会員になるメリットとデメリットを整理してご紹介します。配送料無料やAmazonビデオ、Amazonミュージックなどのサービスははたして会費に見合うものなのでしょうか。 Amazonプライム、通称アマプラ会員になって早数年が経ちましたのであらためて全サービスを調べてみましたら、色々と発見がありました。すでにプ... -
Amazon Fire TV Stick 4KでiPhone・Androidスマホ・パソコンのミラーリングが簡単すぎるので設定方法をレビューするよ
この記事では、新発売のFire TV Stick4K(第3世代)で、前機種Fire TV Stick無印と同じようにスマートフォンのミラーリングができるかどうかを使い方を試してみました。また前機種との比較などもご紹介します。 2017年にFire TV Stick(第2世代)を買いまして、家庭用テレビにスマホやタブレット、そしてパソコンの画面を映し出せるミラーリ... -
iPhone&Android対応で最小最軽量、大容量モバイルバッテリー「Anker PowerCore 10000」のレビューですよ
先日、Amazonで長期に渡りモバイルバッテリーの売上げNO.1の「Anker PowerCore 10000」を購入しました。これまでたくさんのモバイルバッテリーを買ってきましたが、これがなかなか驚くほど良い製品でわりと感動したので商品レビューしたいと思います。 なぜ買ったかというと新しいiPadの充電に使うために大容量のモバイルバッテリーが... -
あなたはいくつ持ってる?昨年アマゾンで一番売れたイヤホンのベスト10を解説します!(Amazonランキング大賞2018)
先日発表されたばかりのAmazonランキング大賞2018の中から、イヤホンの売上げランキングについてご紹介します。はたして、あなたがお持ちのイヤホンはランクインされているのでしょうか。 ネットショップで良くあるランキングは、今後たくさん売っていきたい商品を順位付けした振りをして恣意的に並べていることが多い中、Amazonラン... -
吉田カバンからMANHATTAN PASSAGE(マンハッタンパッセージ)のPCバッグへ乗り換えたので使用感レビューしますよ
高校生の頃から吉田カバン(ポーター)を愛用してきて30年近くが経ちますが、最近ではすっかり軽くて丈夫なマンハッタンパッセージの虜と化している ぶんちょう(@onion_za)です。今回はPCバッグにもなるオススメのカバンを2つご紹介します。 7年ほど前に購入した3WAYマルチブリーフケース#7013と、最近のノートパソコンの新調に合わ... -
中古のLet’s note CF-MX3を購入してM.2 SATA SSDを交換してみたので換装方法をレビューしますよ
このブログは中古で買ったノートパソコンLet's note CF-J10で書いていましたが、不満が溜まってきたので同じく中古のLet's note CF-MX3を購入しました。 Let's note CF-MX3のストレージはM.2という今まで扱ったことのないSSDの規格だったのですが、容量を増やしたいと思いまして大容量のSSDを購入して交換することにしました。 この記事を読... -
【レビュー】大定番!Logicool MX ERGO MXTB1s ロジクールワイヤレストラックボールを使ってみた
本日はITエンジニア界隈でも大変評判の良いワイヤレストラックボールマウスLogicool MX ERGO(ロジクール エムエックス エルゴ)のご紹介です。 一日中パソコンに向き合って仕事している人にとって、使いやすい入力デバイスは作業効率をアップさせてくれるありがたい存在です。 私もシステム開発屋勤務という仕事柄、パソコンばかり使ってい... -
【家電レビュー】最新の男性用メンズシェーバー「パナソニック PANASONIC ラムダッシュ」を買ってみた
このブログ「オニオン座」ではパソコン製品や周辺機器、オーディオ機器、iPhoneやAndroid関連のご紹介が増えつつあるなか、今回は買って良かった髭剃りメンズシェーバーをご紹介します。 大人の男性へのプレゼントにおいて常に上位にあるメンズシェーバー(男性用ヒゲ剃り機)ですが、女性にはなかなか選び方が分からないと思います。という... -
アラフォーのおっさんが一回も落第せず中型バイク免許を取得するまでのストーリー
原付バイクがイヤになったので、バイクの中型免許をとることにしました。正確には普通自動二輪車の免許です。結論から言えば、40歳目前のおっさんにしてストレート合格できたわけですが、なぜうまくいったか、バイクの中型免許取得の費用、期間、検定や見極めのコツなどをお話したいと思います。 どうもこんにちは、ぶんちょうです。 アラフ... -
PUBGモバイルのせいで新型iPad miniが待ちきれなくてiPadを買ってしまったので開封レビューするよ
どうも、ぶんちょう(@onion_za)です。絶妙なサイズに惚れてiPad mini2を愛用し始めてから早数年が経ちました。 iPad mini2は普段使いでは何の問題もないのですが、最近ハマったゲーム「PUBGモバイル」で不満が噴出。iPad mini5が早く発売されないか待ちくたびれてしまいました。 結局は新しいiPad 9.7インチ(2018・6th)を買ってしまって大... -
【保存版】飲食店や喫茶店などのチェーン店の無料Wi-Fi接続情報をまとめてみた
飲食店や喫茶店などのチェーン店の無料Wi-Fi接続情報をまとめてみました。仕事や勉強のために喫茶店でネットを使いたい、ファミリーレストランでおしゃべりしながらスマホでインターネットを使いたい、でもパケットは節約したいなんてときはお店のフリーWi-Fiを使われる方も多いと思います。 でもフリーWi-Fiってお店によって接続方法が異な...