NewPost
-
【画像大量】西武池袋本店の「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきた
最近、うちの小学4年生になる娘はすみっコぐらしにハマっています。ネット通販でもすみっコぐらしの服や小物を買い求め、3DSのゲームもすみっコぐらしのゲームばかり、とすみっコぐらしずくめです。 そんななか、ちょっと前になりますが西武池袋本店で行われた「すみっコぐらし展~5周年でもここがおちつくんです~」へ行ってきましたので... -
Amazon Fire TV Stickを使って、MacbookやiPhone・iPadの画面をミラーリングしたレビュー
というわけでAmazon fire TV stickを買ってみました。私の主な目的はMacbookやiPhone・iPadの画面をテレビに表示させる、いわゆるミラーリングをしてみたかったからです。 普通、Amazon fire TV stickを買うならばテレビでネット動画番組を見ることが目的の方が多いと思いますが、実はそれだけではAmazon fire TV stickの魅力を半分しか発揮... -
インスタ映え必至!栃木県にある「岩下の新生姜ミュージアム」へ行ってきた
突然ですが、「岩下の新生姜」はお好きですか?私なんぞはたまに生姜が食べたくて仕方のない発作が起きることがありまして、そんなときに岩下の新生姜をバリバリ食べながらビールをくいっと飲むのが恒例となっております。 そんななか、元TPDの美魔女アイドル、中川雅子という人が岩下の新生姜グッズにハマっているというツイートを見て、新... -
ライブビデオを高音質で楽しみたい!YAMAHA AVアンプRX-V781を買ったレビュー話
どうも。最近、暇さえあればヨドバシカメラ本店のシアタールームコーナーに入り浸ってた私、ぶんちょうです。今回はオーディオのお話です。 実は個人的に色々とありまして、うまくいったら自分へのご褒美としてAVアンプとサラウンドスピーカーを買い、aikoのライブブルーレイを鑑賞したいなあと思っていました。 aikoのライブビデオを素敵に... -
夏休みの自由研究に!東京都墨田区「たばこと塩の博物館」へ行ってきた
入場料が激安なお出かけスポットが大好きで博物館も大好きな我がファミリー。今回は小学生の娘が興味を示すか微妙だったので私一人で行ってきました。2015年にリニューアル&移転した「たばこと塩の博物館」です。 夏休みの自由研究に!東京都墨田区の「たばこと塩の博物館」へ行ってきた 「たばこと塩の博物館」に到着 「たばこと塩... -
日本が好きなら一度は行こう!陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってきた
こんにちは、ぶんちょうです。いつも小学生の娘と一緒のお出かけについてレポートしていますが、今回はパパが一人で行ってみたスポットをご紹介します。男の子なら年齢を問わずワクワクする場所です。埼玉県和光市にある陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」へ行ってみることにしました。まるで自衛隊博物館でした。 戦争だの憲法だの軍... -
aikoのハイレゾ音源を購入したのでスマホで聴き比べをしてみましたよ
こんにちは、ぶんちょうです。突然ですが、aikoは好きですか? 先日、ファンクラブの抽選でライブのチケット購入権が当たったのをきっかけに、さらにさらにaikoの曲を聴くようになってしまった私です。 aikoが好きでオーディオが好きな私が、aikoのハイレゾ音源に興味を持つのに時間はかかりませんでした。・・・うそです。しばらく面倒で試... -
法人向けAdobe Creative Cloudグループ版の契約自動更新を止める方法(途中解約方法)
色々あって、WEBディレクションやコンテンツ制作などで使用していたPhotoShopやillustratorなどがセットになったAdobe Creative Cloud(AdobeCC)を解約することになりました。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。現在、勤務先で法人向けAdobe Creative Cloudコンプリートプランのグループ版を年間契約で利用していて、次年度の更新... -
犬猫ペット用のサプリメント・健康食品がどえらいことになっていた件
犬猫などのペットを飼う上で一番悲しいのはペットの死です。残念ながら人間と比べて寿命が短いため仕方のないことですがどうしても起きてしまう出来事です。 だから少しでも一緒にいる時間を増やしたいのが飼い主の心情といえます。 こんにちは、ぶんちょうです。かくいう私も昔は北海道犬を飼ったことがあって、「愛犬の友」なんて雑誌を買... -
知らないと損する!レンタカーを予定より早く返却したら返金してもらえた話
マイカーを所有していないご家庭では、お出かけの際はレンタカーを借りることも多いかと思います。そんなときレンタカーを借りたときに知らないと損する情報をご紹介します。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 以前、レンタカーのガソリン代を節約する方法を記事「知らないと損する!レンタカーをガソリン満タンで返却したら返金して... -
サラリーマンは確定申告が不要!さとふるで初めて「ふるさと納税」をやってみた
最近はCMでも見るようになった「ふるさと納税」。「きっと高額納税してる富裕層しかうまみはないんでしょ?」「どうせ確定申告が必要なんでしょ?」と勝手に決めつけていて気にもとめていませんでした。 ところが、調べてみるとそんなことはなくて、私のような普通のサラリーマンでも充分メリットがあることが分かりました。そこで実際にふ... -
WindowsタブレットPC「ASUS TransBook Mini T102HA」を買った理由と開封レビュー
今回は、ネットブック級の2in1タブレットPCを購入したお話です。ここ数年、サブマシンとして小型のノートパソコンが欲しくてしょうがなかったのです。買うか買うまいか、そんな風に悩んでいたらメインで使っていたレッツノートが故障してしまい、3年ほど前にMacbookAirを購入してしまったので経済的な理由で我慢していました。 こんにちは、... -
アップルケアプラスは使っちゃダメ?iPhoneのフロントガラスを街の修理屋さんで交換した理由
突然ですが、仕事用のiPhone6sのフロントパネルというかフロントガラスにヒビが入ってしまいました。アップルケアプラスに入っているのですが、今回は色々と考えた末にアップルケアプラスを使わずに修理業者さんへお願いすることとなりました。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。結論から言うと修理は無事完了したのですが、なぜアッ... -
北海道札幌市の「白い恋人パーク」でお菓子手作り体験と工場見学をしてきました
この記事では北海道札幌市にある「白い恋人パーク」の行き方や予約方法、工場見学などの展示内容や手作り体験アトラクションをご紹介します。 チョコレートの歴史なども知ることができるので、家族での北海道旅行の立ち寄り先として、また小学校の夏休み自由研究の題材にもオススメです。展示品もなかなかオシャレでインスタ映えも必至。大人... -
2017年開始!薬局・ドラッグストアでクスリを買うと税金が返ってくる「セルフメディケーション税制」についてまとめてみた
今回の特例制度は、病院に通うほどではないけれど、薬局・ドラッグストアでよくクスリを買っている人に朗報です。年間12,000円以上のクスリを買うとお金が返ってくる制度についてです。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 2017年1月から医療費控除制度の特例として、『セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)』が施行されま...