NewPost
-
【2021年版】子育て応援!パパ目線で使ってみて便利だった家電製品ランキングベスト10
この記事では、乳幼児の育児を手伝う男性目線で、あったら便利でママも大喜びだよという家電製品を独断と偏見でご提案します。 こんにちは。よく周りの人から「家電芸人」とか「パソコン博士」とか言われてる ぶんちょう@onion_zaです。特に子育て世代には、時短ができて便利な家電がとにかくありがたいですよね。 月日の経つのは早い... -
テレビ番組がどこでも観れるスマホアプリ「Media Link Player for DTV」が便利すぎる件
以前の記事『ウザいPanasonic「お届け動画」の解除方法』でちょっとだけふれましたが、DVDレコーダーやブルーレイレコーダ、nasne等の動画や写真をスマホ(iPhone/iPad/Android)で観ることが出来るアプリ「Media Link Player for DTV(メディアリンクプレイヤー、MLPlayer)」について、使用感をご報告します。 ちなみに、この記事はiOS版に... -
NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログブログのサービス終了から、続けられるブログ選びを考察してみた
「オニオン座」では、レンタルサーバを借りてWordPressというブログシステムでブログをやっています。 プロバイダやFC2、はてなブログ、ライブドアブログの有料コースなどとも比較した結果、自前でブログを構築したのですが、先日ネットを見ていて感じたことを書いていきます。 NTTぷららBroachやYahoo!ジオシティーズなど、大手ブログのサー... -
本当につまらないの?東京都多摩市のテーマパーク「サンリオピューロランド」へ行ってきた
ハローキティーちゃんやジュエルペットなどサンリオキャラクターと一緒に遊べる夢の国、「サンリオピューロランド」へ行ってきました。国内最大級の屋内型テーマパークとしても有名なピューロランドですが、はたして小学生の娘にとってどれくら楽しめるのでしょうか。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。今となってはディズニーランド... -
今さら聞けない!モンハンデビューをした超初心者が気づいたことをまとめ
40歳になってMH4でモンハンデビューをした超初心者が、気づいたことをまとめます。こんな記事を最初に見てたらもっと楽だったな−、という思いで。次々と3DSやPS4、Nintendo Switchで新シリーズのモンハンがリリースされていますが、初めてのモンハンでお困りの方は参考にしていただければと思います。 今まで気になりながらも手を出さなかっ... -
おうちで作ろう!自家製チョコレートフォンデュは驚くほど美味しかった件
先日、ロフトで購入したフォンデュ鍋で、チョコレートフォンデュを作ってみました。レシピってほどもないですが作り方も含めてご紹介します。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。 余ってしまったり少し風味の落ちてしまったチョコレートの再利用にもオススメです。 また、バレンタインデーのときには、彼氏にチョコレートフォンデュを... -
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】
前回に続き、東京メトロが運営する「地下鉄博物館(ちかはく)」の記事後編をご紹介します。トレインシミュレーターや地下鉄模型を運転するアトラクションが登場します。 前編からご覧になる方はこちらをどうぞ。 日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【後編】 近代化産業遺産に認定された... -
日本唯一の地下鉄ミュージアム!東京葛西の地下鉄博物館「ちかはく」へ行ってきた【前編】
さて、すっかり恒例になって参りました「屋内施設への節約お出かけシリーズ」です。今回は東京都江戸川区にある地下鉄博物館へ行ってきました。 ここは東京の私営地下鉄「東京メトロ」が運営している公式な博物館です。鉄道博物館は全国にありますが地下鉄の博物館はここにしかないそうです。 電車・乗り物博物館っていうと一般的には男の子... -
配信を止めたい!ウザいPanasonic DIGAの「お届け動画」の解除方法
今年に入ってからPanasonicのブルーレイレコーダーを買いました。DVDレコーダーもPanasonicでしたので、ディーガは二台目になります。 ブルーレイディスクを楽しむことができ、チューナーは2つ入っていて同時録画もでき、HDD容量も多いし、ブルーレイレコーダー自体はすこぶる便利なのですが、ひとつだけ頭にきたことがあります。知る人ぞ知... -
生まれて初めて献血ルームに行ってきた体験をレポートしてみます
生まれて初めて献血ルームへ行ってきました。大変だったことや手続き方法、献血の流れについて書いてまいります。 お金もかからず人のためになるとは言え、怖くてできないことがありました。でも昔からずっと気になってはいました。そう、献血です。 どこかしら健康に不安を持ち始めるアラフォーの同世代諸君も、意外と献血未経験な方が多い... -
WordPressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(後編)
さて、続きです。前回の記事はこちらです。とりあえず掲示板CGIが動かせそうだということがわかりました。 Wordpressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(後編) フリーCGI掲示板の設置方法 ここでは仮に、ディレクトリ「bbs」というディレクトリ(フォルダですね)に掲示板CGIを入れると仮定します。掲示板CGIは、... -
WordPressが稼働するWEBサーバで、掲示板CGIを共存させることができるか(前編)
こんにちは、ぶんちょうです。 このブログはお名前ドットコム(共有サーバSD)エックスサーバーにて、Wordpressを利用しています。今回、その配下のあるディレクトリに掲示板CGIを設置することとなり、かなり悪戦苦闘したので記事にしたいと思います。 なぜCGIプログラムが必要だったか 目的は、娘の保育園で卒園アルバムを作成することとな... -
歌って踊って食べ放題!シルバニアファミリーのレストラン「シルバニア森のキッチン」へ行ってきた
シルバニアファミリー好きにはたまらないバイキングレストランを発見しましたのでご紹介します。小学生の娘と嫁と、横浜方面へお散歩した際に見つけました。 こんにちは、ぶんちょうです。大人だって男の子だってシルバニアファミリーが好きでもいいじゃないか。 【2024/3 追記】当記事でご紹介している「シルバニア森のキッチン」の... -
ドゥーブルフロマージュが人気のルタオで、手作りケーキセットを買ってみた
そろそろクリスマスが近づいてきました。うちのクリスマスケーキはここ7年くらいは北海道小樽の「ルタオ」のケーキでやってます。 こんにちは、ぶんちょうです。「ルタオ」といえば、チーズケーキの「ドゥーブルフロマージュ」が有名ですが、そのほかのケーキやスイーツもなかなか美味しくてどれを食べてもハズレがありません。 この記事では... -
東京ドームシティ「アソボーノ ASOBono!」へ行ってきた(水道橋・後楽園ゆうえんち内)
今回は小さな子供をお持ちの貴兄へ、雨の日も楽しめる屋内の遊び場をレポートします。 東京都内の水道橋駅近くにある、東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)の敷地内にある子ども向け施設「アソボーノ」です。先日も小学生の娘と一緒に行ってきました。 こんにちは、ぶんちょう(@onion_za)です。昔、アソボーノはオモチャ王国という名前でし...